1回目の挫折。

先日、ようやくイメージがまとまり、物語を頭の中でスタートしてみました。

すると、イメージした俳優陣は、僕のイメージ通りに動きましたが、途中でいい意味で自由に動いたり、それに伴い、新しいイメージも浮かんできました。

そこまではいいのですが、さて、試しにオープニングから本文を書いてみようと、キーボードをたたきましたが、まぁー書けないのなんの。

先ほどイメージしていたシーンとは違うのですが、ドラマ仕立てなイメージだと、全然言葉が生まれてきません。

ハッキリ言って挫折です。

言葉が出ない。それは、まさしく経験不足だと思いますが、結構なショックではありました。

それまでは、まず書いて書いて慣れよう。それしかない。と意気込んでいましたが、そもそも書けないのであれば、こちらの話も前に進みません。

レベルで言えば、LV1です。

武器を持たないLV1。アイデアはそこそこいいのが思いついていますが、絶対的にパラメーターが低いという感じです。

ドラクエで言ってみれば、メラミとかを連発してくる「ミニデーモン」といったところでしょうか。

結局はMPが足りなくて不発に終わるのですが。

僕は、不発で終わりたくありませーん。

懐かしの「101回目のプロポーズ」の様に、あきらめない事が成功の秘訣です。

挫折を経験した今でも、101回でも201回でもやってやるよ!と意気込んではいますが、から元気のようで、もはや根拠のない自信の様に感じてむなしくなる時もあります。

やはり、挫折ですね。完全に。

なんとか、突破しようと、現在はやり方を工夫したり、人の技法を見て学ぶ時間にしたいと思っています。

かの有名なエイブラハム・リーンカーンの名言で、「もし与えられた時間が6時間で木を切るとしたら、最初の4時間を斧を研ぐことに使うだろう。」というものがあります。

この言葉は、準備と計画の重要性を強調しています。成功するためには、努力する前に十分な準備を整えるべきだという意味です。

この言葉に学び、がむしゃらに頑張るよりも、準備と計画性をもち、無駄に頑張らないようにしようと、今日は突破のキーになる書籍を買いに行きました。投資じゃ投資ーー!!いくらでも、もってけーー!

根本的な調子が悪くないので、結構、良い書籍が見つかりました。ペンと新品の書籍で合わせて5000円くらいの出費になりましたが、こういうお金の使い方は嫌いじゃありません。

自分が生きる道の為にお金を使う。それが後で大きな成果として帰ってきます。

そう願って、今日は買ってきたアイテムを駆使して、自分に合った執筆スタイルを見つけ出そうと思います。といいながらも、今日は既に明日に変わっていたのであった。まあ慣れたけどね。

では、今度は、実際に新しい方法で書いた自分の記事が載ると思うので、その記事をご期待ください。僕も、見たいなぁ~。ドラえもーーーん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました