冒険のキロク

冒険のキロク

僕と同じく?書けない人へ。

書きたい長編があるのですが、書き始めから上手く収まらず、何とも文が生きていない感じでした。読むことが楽しかったり、心を動かされる作品というのは執筆の際に筆者の心も動いているはずです。もちろん例外はあると思いますが、僕はそう思います。今回書こ...
冒険のキロク

問題を知り、解決策を練る。アンド、ダッシュ!

今日は、何が問題なのか知ることと、どうすれば問題が解決するかを考える。 それがわかったら、解決に向けて全力で挑戦です。問題と解決案まずは、自分が抱えている問題は何か考えます。①小説を書く言葉のリズムがわからない。セリフの前後の言葉が特に難し...
冒険のキロク

1回目の挫折。

先日、ようやくイメージがまとまり、物語を頭の中でスタートしてみました。すると、イメージした俳優陣は、僕のイメージ通りに動きましたが、途中でいい意味で自由に動いたり、それに伴い、新しいイメージも浮かんできました。そこまではいいのですが、さて、...
冒険のキロク

キャラの配役イメージまでの流れ

日誌なら作業した日は毎日書きたいところですが、深夜まで作業をして、それでも目がぱっちりして、早く寝ないと-。と思い急いで寝る訳で、ブログを投稿する時間がおろそかになってしまったりしています。その分、順調に執筆が進んでいるわけで、ここでいった...
冒険のキロク

掌編小説をスタート。

今日は、ちょっとしたことから、掌編小説をスタートすることになりました。駐車場が空いていないという状況からイメージして書いたのですが、思っていたよりもかけた気がします。いままでは、ただ使えそうなことをメモしてきましたが、それも出来事としてすご...
冒険のキロク

バックアップは大事じゃ。

タイトルの通り、バックアップは大事。書いたデータが消えてしまったらと考えると、想像するだけでひやひやする。思いたったらすぐに行動しないと後悔するので、バックアップを取る。とりあえず、今の執筆環境を記す。停電などからデータを守る目的で、執筆は...
冒険のキロク

冒険の始まり。

「さかさく」のブログを準備して、何かしら書こうと思っていましたが、それよりも執筆の方が面白くなってきたので、おろそかになってしまいました。のちに見られる方もおられるかと思いますので、とりあえず、謝ります。ゴメンナサイ。1作目のタイトルはまだ...